忍者ブログ
洸月綾香の近況を記す日記です。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日、更新した話の追記です。調べてみたら、無印の「滑らかな書き味のノート」のダブルリングがあるみたいでした。少し値段が高くて考えてしまいますが、一冊買って書き味を確かめてみたいと思います。
PR
 前にツバメノートの記事を書きましたが、私が住んでいる街で置いていることを知っていた唯一のお店が、特に気に入っていたノートを店頭に置かなくなってしまいました。
 この前、結構な時間をかけてお店の隅から隅まで探してみましたが、見つかりませんでした。残念です。その時は店員さんに聞かなかったので、次の行った時は聞いてみようと思います。もしかしたら、店頭に置いてないだけかもしれませんし。
 なかった場合は、本みたいに取り寄せとかしてもらったりできるんだろうか? Amazonとか楽天で頼む手もありますか、通販とかあまりしたことないので送料とか手数料とかが気になるところです。やはり、あの時にまとめ買いをしておけばよかった、と後悔しているところです。
 やはり、ツバメノートは万年筆での書き味のよさは半端ないですね。全然、手が疲れないです。いいノートと出会いました。今のところ、お気に入りのノートです。
 無印のダブルリングノートも気に入っていますが、ツバメノートのような書き心地はないです。ノートのところに、「滑らかな書き心地のノート」だったかな。そのようなノートがあるのを見かけたのですが、個人的にはそれがダブルリングになってくれればいいと思っています。そしたら、速攻で買います。
 今のところ、ツバメノートと無印のダブルリングノートの二つを、交代しながら使っています。
 先月読んだ本をまとめました。先月もそれなりに読めたと思います。今月も同じくらい読みたいと思います。
 今まで、順番を新しい順にしていましたが、今回から古い順にしたいと思います。というより、前のブログでもこんなことを書きましたが、ブログを引っ越してから読書まとめをするときに古い順にするのを忘れていたので、今月から古い順にしました。

5月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1570ページ
ナイス数:0ナイス

贅沢な身の上 ときめきは鳥籠の中に!? (贅沢な身の上シリーズ) (コバルト文庫)贅沢な身の上 ときめきは鳥籠の中に!? (贅沢な身の上シリーズ) (コバルト文庫)
読了日:05月08日 著者:我鳥 彩子
ようこそ、フェアリーズ・インへ!〈2〉 (電撃文庫)ようこそ、フェアリーズ・インへ!〈2〉 (電撃文庫)
読了日:05月09日 著者:小河 正岳
銀の竜騎士団    王女とウサギの秘密の王宮 (角川ビーンズ文庫)銀の竜騎士団 王女とウサギの秘密の王宮 (角川ビーンズ文庫)
読了日:05月17日 著者:九月 文
闇の皇太子 エリート候補生は修行中! (ビーズログ文庫)闇の皇太子 エリート候補生は修行中! (ビーズログ文庫)
読了日:05月28日 著者:金沢有倖
双界幻幽伝 宿敵は神出鬼没! (ビーズログ文庫)双界幻幽伝 宿敵は神出鬼没! (ビーズログ文庫)
読了日:05月31日 著者:木村 千世
さくら荘のペットな彼女〈3〉 (電撃文庫)さくら荘のペットな彼女〈3〉 (電撃文庫)
読了日:05月31日 著者:鴨志田 一

2012年5月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター


 一番面白かったのは、「闇の皇太子」ですかね。やっぱり面白かったです。本編の続きが気になって仕方ありません。早く本編の続きを出してほしいです。「双界幻幽伝」も面白かったです。早く続きを買って読もうと思います。「さくら荘のペットな彼女」は、4巻まで買っていて二巻までしか読んでなかったのですが、アニメ化決定ということで3巻を読んでみたら、ものすごく面白かったです。これは近いうちに四巻も読まなくては、と思いました。確か、七巻まで出ていたような気がする……。
 来月も同じくらい読めればいいかと。隙を見つけて、色々と気になる作品を読みたいと思います。
 前は文房具とかには興味がなかったのですが、最近、興味が出てきました。実用性があって便利なのが多くなってきたからかと思われます。
 ペンは、パイロットのフリクションの赤と黒を買って、色々と書きまくっています。インクがすぐなくなってしまうので、予備のペン芯は常に切らさないようにしています。ペン芯だけが三つの束になって売られているのがいいところです。あと、ラバーでこすると消えるところ。よく字を間違えたりするので、便利です。
 最近は、「SARASAもいい書き心地だよ〜」と会社の人に言われて一本買ってみましたが、本当にいい書き心地でした。でも、こすって消えてくれないので会社で使っています。
 昔はふた式のペンを使っていたことが多かったですが、最近はふたを外して書くのが面倒なのでペンをすべてノック式に変えました。
 ノートは、無印のリングノートを使っています。表紙と裏表紙が丈夫なので、とても書きやすいです。値段のシールをはがすと、時々どっちから書き始めたのかがわからなくなって逆に開いたりします。今までは右半分にしか書いておらず、それを見たお母さんに「もったいないことしないの。左側にも書きなさい」と言われて、左側も書くようになりました。
 あと、ツバメノートも使い始めました。書きやすくていいです。でも、私が住んでいる街にはツバメノートを置いているお店が少なくて困ります。わざわざ買いに歩いて行くのが面倒です。なので、今度行った時はまとめ買いをしようと思っています。最悪、ネット注文も考えます。ネット注文はあまりしたことがなく、手数料とか送料とかが気になってしまいますが。
 昔は文房具にこだわりはなくなんとなく選んで買っていましたが、最近はじっくりと選んで買っています。周りの評判とかも聞いて参考にしています。友達には、便箋とかシールとかが好きな子もいます。私はあまり手紙を書かないので、お店で「かわい〜」「きれ〜」と見ているだけです。

 長々と書きましたが、書くことが特になかったので文房具のことを書いてみました。ほかにも色々と気になる文房具はあるのですが、とりあえず「ペン」と「ノート」のことだけを書きました。
 ニュースも金環日食のことばかりです。私も見てみたいとは思ったのですが、あいにくの曇り空+雨が降っていて、見ることはできませんでした。なので、テレビでその様子を見ました。とても綺麗でした。できることなら、自分の目で見てみたかったですが、残念です。まぁ、天気ばかりはどうしようもないですから、諦めるしかありません。
 若干、暗くなりました。その時に、「金環日食が始まったんだろうなぁ」と思いました。今は普通の明るさになっているので、終わったんだろうと思います。
 本当に残念です。次はいつ見れるかわからないのに……。
「秘密のケンミンSHOW」で、新鮮な驚きを得ています。自分にとって当たり前だったことが、ほかの県の人から見ると驚きであることに驚きます。「うそ〜」って感じです。当たり前すぎて、普通じゃないってことに驚きです。私がほかの県の秘密を見て驚くのと一緒な感じなんだろうな……。でも、ご当地の食べ物とかおいしそう。食べてみたいです。意外な組み合わせでおいしいってことはよくあるので。


 更新頻度を上げたいと思っているのですが、特に書くような内容がなくて困ってます。職場と部屋の往復しかしていないので、どこかに出かけて遊ぶってこともないですし……。特に変わった日常に出会うこともないので。会社で仕事をしている人の様子を見ながら、馬鹿みたいな考えをしたりするくらいです。
 とにかく、今は読書三昧です。そう言いながら、あまりページが進みません。でも、ちまちま少しずつ読んでます。最近は、テレビが面白くて困ります。思わず見てしまいます。誘惑が半端ないです。テレビさん、マジ悪魔。
 ドラマは「鍵がかかった部屋」と「アンサー」を見てます。「三毛猫ホームズ」はブルーレイに録画しているばかりで見てません。第二話まで見たような気がします。第何話だったかは忘れましたが「鍵がかかった部屋」で嵐の大野くんが演じている榎本さんが、チョコレートを手にして少しだけ笑った時は悶えました。普段、笑わないような人が少しだけ笑った時は悶えてしまいます。もう一度笑ってほしいです。

 書くようなことがないと言いつつ、なんか長々と書いてしまいました。最低限でも、一週間に一度の更新でがんばろうと思います。
 犬が大好きです。会社に猫好きの人がいるのですが、その人とはいつも「犬がすばらしい」「いや、猫がすばらしい」と言い合いをしています。
 私は小学生の時に二回ほど犬に噛まれましたが、それでも犬が嫌いになれなかった「筋金入り」です。犬好きというか動物全般が大好きで、その中で特に犬が好きです。テレビを見てて動物が出るたびに「かわい〜」と言っていると、家族や友達から「お前は本当に動物が好きだな」と呆れられます。
 なので、動物番組大好きです。あと、衝撃映像とかで出てくる動物の笑える映像とかも大好物です。
 動物、可愛すぎる……。
 GWは実家に里帰りしました。弟がダーツにハマっているらしく、私も弟のように見よう見まねでやって見ましたが、ほとんど的まで届きませんでした。届いたとしても、刺さらないことが多かったです。ダーツって難しい……。20回くらい投げたら、腕が痛くなったのでやめました。弟がしているのを見てお父さんも暇な時にしているらしく、私の目の前でど真ん中に一回だけ刺していました。よく届くなぁ、と思いながらお父さんがダーツをしているのを見てました。
 弟はかなり器用なので、初めて半年くらいで結構な腕前のようです。狙ったところには高確率で当たります。私は届きもしないんだよなぁ、と思いながらダーツの練習をする弟を眺めてました。
 久しぶりに弟と話ができて、いいGWでした。あっという間に終わってしまい、少し名残惜しいです。次に里帰りするのは、お盆の頃でしょうか。明日からは仕事が始まります。気持ちを切り替えて、がんばろうと思います。
 先月に読んだ本のまとめです。いつもよりは読めたと思います。今のうちに少しでも積読を減らしておこうと思います。時間配分がうまくなりたいです。


4月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1824ページ
ナイス数:0ナイス

黒の夜刀神  1.キミのために僕ができること (富士見ファンタジア文庫)黒の夜刀神 1.キミのために僕ができること (富士見ファンタジア文庫)
読了日:04月28日 著者:手島 史詞
贅沢な身の上 ときめきの花咲く後宮へ! (贅沢な身の上シリーズ) (コバルト文庫)贅沢な身の上 ときめきの花咲く後宮へ! (贅沢な身の上シリーズ) (コバルト文庫)
読了日:04月27日 著者:我鳥 彩子
デート・ア・ライブ4 五河シスター (富士見ファンタジア文庫)デート・ア・ライブ4 五河シスター (富士見ファンタジア文庫)
読了日:04月26日 著者:橘 公司
双界幻幽伝 出逢いは前途多難! (ビーズログ文庫)双界幻幽伝 出逢いは前途多難! (ビーズログ文庫)
読了日:04月01日 著者:木村 千世
放課後 (講談社文庫)放課後 (講談社文庫)
読了日:04月01日 著者:東野 圭吾
これがわたしの旦那さま (レジーナブックス)これがわたしの旦那さま (レジーナブックス)
読了日:04月01日 著者:市尾 彩佳

2012年4月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター


 四月に読んだ本の中では、「双界幻幽伝」と「デート・ア・ライブ」が面白かったです。「双界幻幽伝」は、イラストが可愛いです。くまのさんがいい仕事をしています。「デート・ア・ライブ」は、もはやお兄ちゃん大好きな妹は定番だな、と思いながら読んでました。琴里が可愛かったです。私は、十香にがんばって欲しいと思っています。
 精神的に余裕が出てきたので、ぼちぼち読書してます。積読を少しでも減らそうと思い、がんばってます。今のところ、「少年向け」と「少女向け」のライトノベルを交互に読んでます。読みたい本は毎月出るのに、読む時間がなくて追いつけません。時間配分をうまくできるようになりたいです。というより、一日が72時間くらいあればいいのに。何故、生物は眠らないと活動できないのだろう。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
洸月綾香
性別:
非公開
自己紹介:
PN 洸月 綾香
 (こうづき あやか)
 一部のネット書店さまでは、「コウズキアヤカ」と表記されていますが、正しくは「コウヅキアヤカ」です。

第二回一迅社文庫大賞アイリス部門にて奨励賞をいただきました。

デビュー作

「フェアリー・クラウン 不機嫌な王子と禁書の乙女」
2013年7月20日発売。
最新コメント
カウンター
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]